むし歯治療
むし歯とは、ミュータンス菌などのむし歯病原菌が口の中の糖を利用して「酸」を作り、その酸によって歯の表面が溶かされる病気です。むし歯は自然治癒で元の歯の状態に戻ることはありません。そのため、むし歯病原菌に侵された部分を取り除いたり、溶けた部分を詰めたり、かぶせ物をしたりして治療します。麻酔の注射の前に表面麻酔を塗布して、麻酔液をゆっくりと注入したり、細い麻酔針を使用するなど、なるべく痛みの少ない治療を心がけています。
むし歯の原因
むし歯は、お口の中に存在する原因菌が飲食物の糖分を分解して出す酸で歯が溶ける病気です。そのため、お口の中を清潔にすること、糖分を控えること、フッ素塗布で歯質を強化することなどで予防可能です。
むし歯菌の存在
生まれたばかりの赤ちゃんはむし歯菌に感染していませんが、ほとんど家族から感染します。そのため家族全員が治療や予防に取り組むことが重要です。
食後にお口に残る糖分
飲食物に含まれる糖分は、むし歯菌が酸を出すことに寄与します。そのため、できるだけ甘いものを控えることはむし歯予防の基本となります。
歯磨きするまでの時間
食後30分程度で、むし歯菌がお口の中の糖分を使って酸を出す活動を活発化させます。そのため食後にしっかり歯磨きをすればむし歯リスクは低減できます。
元々の歯質
人それぞれの歯質によって、むし歯菌が出す酸への耐性は異なります。そのため、事前にフッ素塗布をしてむし歯にかかりにくい状況を作ることをおすすめします。
むし歯の進行と治療
むし歯は初期には自覚症状がありませんが、進行すると冷たいものがしみたり、強い痛みが出たりします。悪化すると神経を抜いたり抜歯したりする必要も出るので、できるだけ早期発見・早期治療することが重要です。